【30秒で学べる】J.S.バッハ「平均律 第1巻 第22番 プレリュード」 ワンポイントレッスン

スポンサーリンク

 

J.S.バッハ「平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第22番 BWV 867 ロ短調 より プレリュード」 ワンポイントレッスン

譜例(PD楽曲、Sibeliusで作成、11小節目と17小節目)

譜例で矢印で示したように

このプレリュードでは

確信犯的に短2度でぶつかる部分があります。

譜例とは別のところでも出てきます。

このぶつかった音を

自分の耳でよく聴くことが重要。

そして、3度という協和音程へ解決するところまで

注意深く聴きましょう。

 

この時代の作品における不協和音程というのは

ぶつかったサウンドを単独で聴かせるのではなく

ほぼ必ず、それが協和音程へ解決します。

2度という不協和音程の緊張感のある響きが

3度という協和音程へ解決して緊張感が解放される。

これがセットなんです。

だからこそ、

不協和音程を自分の耳でよく聴いていないと

解決した協和音程の響きと

無関係な音色を出してしまうことになります。

 

「よく聴く」というのは

その音を美しく出すためだけでなく

その後の音とのつながりを良くするためにも必要、

ということですね。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)に心惹かれ、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
J.S.バッハ
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました